1位〜100位
どうも、こんにちは。 キハダマグロです。 台風が温帯低気圧に変わったとは言うものの、風は強いし雨も降りそうなので本日はガレージでDIYです。 2馬力ボート、ご存じでしょうか? 船舶免許不要の小型艇です。※私は小型船舶1級免許を取得していますが ゴムボートかFRP素材の全長3m程度のボートに出力を2馬力未満に抑えられた船外機を取り付けて許可の取れる港かサーフから出稿するのが一般的です。 浮力を強化し安定させる...
真っ当な無職となり、会社の保険証を返納した日のこと。 まずは新たに保険証を手にしないと心配で仕方がないので、とりあえず市役所へ行ってきた。 退職前に会社の総務から、「健康保険は無職であっても2年間だけ社会保険を任意継続することができますよ」という説明は聞いていた。国民健康保険と社会保険 (協会けんぽ) のどちらかを選択できるらしい。 離職票や健康保険資格喪失証明書など、会社から送られてきた書類を根こそぎ持ち、市役所で説明を受けてきた。 国民健康保険と社会保険どちらにするべきか悩んだが、国民健康保険を選択した。国民健康保険の金額は、前年の1月〜12月の所得などから算出される。社会保険と比較してシ…
出典:ITmediaビジネスオンライン70歳までの就業機会の確保を努力義務とする改正高年齢者雇用安定法(高齢法)が2021年4月に施行されて1年が経過しました。何年か前にはこの「70歳」が「65歳」だったわけで、これにより、当時或いは今でも「60歳定年でそれ以降は雇用無」と
「小遣いブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)