子育てのかたわらライティングをしているみんくです。 在宅ライターさん、Webライターさん、ブログライターさん、コツコツかんばっているライターさん大歓迎です! 気軽にトラックバックして情報交換しましょ♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
// わたしのこだわり 私にとって、ブログは芸術作品です。 私はブログアーティストです。今風にいうとクリエイター? だから、記事の中に、グーグルアドセンスの広告が勝手に入らないように、自動広告は設定していたけれど、記事の中の自動広告だけはオフにしていました。 記事中の広告の位置を自分で決めて、amazonの広告やアドセンスの広告を記事の邪魔にならないように自分で配置してきました。 最近は、グーグルの広告は記事の最後、一番下に小さいのを入れていました。 文章量、写真が少ないときは記事の前にも、文章ばかりが続くときは真ん中にも入れてきました。真ん中に入れるのは好きではありません。はっきり言って、読…
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
A8.netというアフィリエイトプログラムに登録していますが、ずっと0円だったのでここ2ヵ月ぐらい、ほったらかしで、久しぶりにログインしてみたら、 ランクアップしたらしいです。 なんと、10月に1円。 11月に4円。 合計5円。 ランクアップでお得な特典があるらしい。 レギュラーの次のホワイトにランクアップしたら、エーハチくんスマホ壁紙がもらえるらしい。いらんなぁ・・・ってか、エーハチくんて誰だ? A8.netの登録はこちらから! ↓ もしかしてこのハチがエーハチくんかもしれない。きっとそうだ。 広告 // お名前.com A8.net
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
みなさんこんにちは。まったくもって泣かず飛ばずの氷河期の住人だよ。 Twitter見てたらたまに「スマニュー砲きた」だの「Google砲きた」だのつぶやいてる人がいます。そんなん一度も来ませんよ・・・?なので本当にそんなものが存在するかもわかりません。今回はこのステルス性能の高すぎるこのブログがどうやったら砲弾を浴びることができるのかを考えてみたいと思います。
40代のいろいろやりたい100のこと
こんにちは。年を取るごとに友達が減ってる気がする氷河期の住人だよ!もうすっかりこのブログでおなじみの「吹き出し会話」についての記事です。 吹き出し会話を初めて使った記事がこちら。 iroirossan2000.hatenadiary.com二人の会話形式(中身は一人)ですが、そろそろ変化がほしいと思います。 さあ、どうなるのかお楽しみに!
40代のいろいろやりたい100のこと
今日お話しすることは特定の層の人々には常識となっている考え方ですが、 ブログ運営についてこのテーマを語っている人を未だかつて一人も見たことがありません。 ブログに関する情報発信というとノウハウ系がメインで、 本質的な話をしている人はほとんどいません(ノウハウすら発信していない人もいますが)。 ノウハウ系の情報が好まれるのは、 そっちのほうが手っ取り早いイメージがあるからです。 確かにノウハウだけでも成功することは可能です。 しかし、成功し続けることは難しいでしょう。 ノウハウは時代の流れとともに陳腐化します。 本質的なマインドの部分が整っていれば、 時代が変化しても成功し続けることができます。…
あきらめるな、特化ブロガー!
みなさんこんにちは。朝はご飯派だけど、毎日パンを持たされる氷河期の住人です。 今日は朝ごはんについて考えたいと思います。みなさんはどこで誰と朝ごはんを食べていますか? しっかり食べてますか?今回は私の実生活から朝食の様子と理想の朝ごはんについて考えたいと思います。
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさんこんにちは、ここまでうまい棒一本しか収益がない氷河期の住人だよ!前回「収支報告なんか二度とするか!」と言い放っての第二弾です。 iroirossan2000.hatenadiary.comブログの収益化に取り組むみなさん、安心タイムの時間ですよ! 下には下がいることを思い知ってください!
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさん、こんにちは。サンタさんから3回の分割でペンタブを買うことが許された氷河期の住人だよ。 さっそく今日はペンタブを使って、年賀状の絵を描いてみることにしたよ!みなさんも書いてみ・・・ることはあまりオススメしないけど、年賀状の準備をそろそろ始めよう!
40代のいろいろやりたい100のこと
アフィリエイトで稼ぐための王道手法は、 キーワードツールを使って需要の多いキーワードの記事を書くことです。 この手法はまだ通用していますが、 これからの時代、このやり方はどんどん通用しなくなっていきます。 理由はわかりますよね? 「皆が同じツールを使い、同じキーワードを狙っているから」 です。 例えば、あるテーマに関するロングテールキーワードが100あったとします。 そのうちライバル不在のキーワードが20あったとします。 参入者が少ないころはこの20のキーワードについて記事を書けば、 簡単に上位表示をとることができました。 しかし、参入者が増えるとこの20のキーワードについても、 競合相手が生…
あきらめるな、特化ブロガー!
「Google Adsenseで稼ぎたい」という気持ちが強いと、 ついつい広告をペタペタ貼ってしまいがちです。 特にアドセンスの規定が変わり広告数が無制限になってからは、 その傾向が顕著に表れています。 広告をたくさん貼りたくなる気持ちはわかります。 僕もアドセンス運用初期のころは、 とにかくたくさん広告を貼っていました。 「お前のブログも広告だらけじゃないか」 と思うかもしれませんが、 このブログは1か所を除き、あとはすべて自動広告表示によるものです。 現在ABテスト中なので、もうしばらくしたら自動広告を外したバージョンで収益を計測する予定です。 一部情報では「Google Adsenseの…
あきらめるな、特化ブロガー!
今日の内容はかなりマニアックです。 でも重要です。 試しに日本語で「コーナーストーンコンテンツ」と検索してみましたが、 1件しか情報が見つかりませんでした。 しかし、英語で検索すると大量にCornerstone contentに関する情報が見つかります。 つまり、海外の専門家の間では当たり前の概念であるということです。 先日サイト構造について記事を書きましたが、 コーナーストーンコンテンツはサイト構造にも関連しています。 ↓ www.specializedblog.com コーナーストーンコンテンツとは? 参考サイト コーナーストーンコンテンツについて徹底解説 コーナーストーンコンテンツの作り…
あきらめるな、特化ブロガー!
先日僕が学ばせてもらっているBrianからメールが届き、 2020年に対策すべきSEO対策の情報を教えてもらったので、 この記事ではそれをシェアしたいと思います。 SEO対策やGoogleのアルゴリズムについて、 深堀りして学びたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。 www.specializedblog.com www.specializedblog.com 2020年最新版SEO対策を徹底解説 ドメインオーソリティ 内部対策 外部対策 サイトの透明性 画像検索 音声検索(ボイスサーチ) 強調スニペット ユーザーの検索意図 CTR(クリック率) まとめ 2020年最新版SEO対策を徹底…
あきらめるな、特化ブロガー!
ブログはある程度継続しないと成果が出ません。 しかし、ほとんどの人はそこまで待つことができずに、 ブログを書くことを辞めてしまいます。 継続していれば成功していたかもしれないのに、 判断を見誤ったがゆえに大きなチャンスを自ら逃してしまいます。 一方でブログを辞めて正解だった人もいます。 おそらくそのままブログ更新を継続していたとしても、 成果につながらなかった人です。 そういう人は一刻も早くブログを辞めてしまった方が、 時間を無駄にせずに済みます。 その時間を他のことに投資したほうが、 その人の人生にとってプラスになります。 今日は「ブログを辞めたほうがいい人」と、 「ブログを続けた方がいい人…
あきらめるな、特化ブロガー!
おそらく世界最速の2019年振り返り記事です みなさん、今年もあと少しですね。氷河期の住人です。今回は年末恒例、ニュースで1年を振り返りたいと思います。 みなさんも1年を振り返り、良い年をお迎えください。
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさんごきげんよう。氷河期の住人でございます。この数年とにかく老いに逆らおうと、いまさら色々と美容関係を頑張ってます。 そんな私のやってることを、片っ端からまとめてみました。みなさんも始めてみませんか?効果が出てくると、なんか楽しくなってきますよ!
40代のいろいろやりたい100のこと
どうもこんにちは、薄っぺらい人生を送るつもりだった氷河期の住人だよ!みなさん、『ペライチ』ってご存知ですか? peraichi.comとても簡単にホームページを作れると最近有名なやつです。私も作ってみたので、紹介します!
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさんこんにちは、ただいま絶賛危機の真っ最中の氷河期の住人だよ!今日はここ数日のアクセス数激減を考えてみようと思います。 みなさんは経験ありますか?それではさっそく会議開始です。 もしかしたら何かみなさんのブログやtwitterのヒントになることがあるかもしれません。
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさんこんにちは、何もしなかったらまゆ毛が両さんになる氷河期の住人だよ!今日は40代のみなさんに、まゆ毛を整えることの大切さをお伝えしたいです!最近、まゆ毛が長くなってきたと思いませんか?年を取ると、まゆ毛が長くなります。 NHKの「チコちゃんに叱られる!」でもやったそうで、間違いなさそうです。 www.takumi-inv.comそんな40代のみなさんに、40歳になってようやくまゆ毛を手入れしだした私がまゆ毛のお手入れ方法を紹介したいと思います。まゆ毛が手入れされていると、若く見えますし、清潔感もでますよ!
40代のいろいろやりたい100のこと
どうも・・・こんちには・・氷河期の住人です・・最強のタピオカミルクティーを飲んで・・・体がまだ元に戻ってない・・のですが、これから・・最強のタピオカミルクティーを・・紹介しようと思いま
40代のいろいろやりたい100のこと
あなたは「ブログの本質」とは何だと思いますか? その質問がわかりにくければ、こう考えてみてください。 「ブログというものは何のために存在しているのですか?」 その答えは「読まれるため」ですね。 どんなに立派で内容が優れている本でも、 読まれなければ何の価値もありませんよね? ブログの成果報告で「PV数」を公表している人は数多くいますが、 「セッション滞在時間」や「直帰率」を公表している人を見たことがありません。 PV数という指標だけにとらわれると、 この本質が見えなくなります。 あなたはすべてのPVが等しく価値を持っていると思いますか? もしあなたがそう思うのであれば、 この記事を最後まで読む…
あきらめるな、特化ブロガー!
GoogleサーチコンソールやBingのウェブマスターツールでは、 検索クエリを確認することができます。 自分のブログがどういうキーワードで検索しているか分析することにより、 自分のブログが何を求められているのかを紐解くことができます。 自分が狙ったキーワードよりも、 自分に求められているキーワードで上位表示を狙った方が、 より簡単に上位表示を取ることができます。 Googleにおけるキーワード至上主義は終焉し、 Googleはキーワードよりもコンテンツの内容で、 ユーザーの検索意図を満たすかどうか判断するようになりました。 www.specializedblog.com しかし、Bingは以…
あきらめるな、特化ブロガー!
ブログ初心者は完璧主義を目指すと記事が書けなくなるので、 最初のうちは「とにかく書く」ことを目標に、記事を投稿しつづけるのがいいです。 ブログ記事は何度でもリライトできます。 最初から完璧に仕上げる必要はありません。 どうしても気に入らないのなら消せばいいだけです。 最初の50-100記事ぐらいは「書く習慣」をつけることだけを目標にしましょう。 リライトは最低でも50記事書いてからで大丈夫です。 早い段階でリライトしてもデータが揃っていなかったり、 検索エンジンに認識されていなかったりするので、 リライト作業が無駄に終わることがあります。 リライトは3種類ある リライトすべき記事の見極め方 ①…
あきらめるな、特化ブロガー!
どうもこんにちは、twitterのつぶやきネタが枯渇寸前の氷河期の住人だよ!今日はtwitter(以外のSNSもできます)の予約投稿ができるアプリ、Hootsuiteの使い方について、少しだけ。Hootsuiteの予約投稿って便利ですけど、設定完了した後に「あっ間違えた」ってなったときに、編集できない!ってなったことありませんか?なぜか削除と保存しか選べない・・・今回はHootsuite予約投稿した後の編集方法です!アプリはこれだよ!Hootsuite開発元:Hootsuite Media Inc.無料posted withアプリーチ
40代のいろいろやりたい100のこと
男子はみんなスニーカーが好き スニーカー大好きなみなさん、こんにちは。 なんだかんだ言ってもジャガー∑が最強だと思っている氷河期の住人です。ここ数年、スニーカーが流行ってますね。 私も昔からスニーカーが好きで、高校生なのにニューバランスのM1300(当時¥27,000)とか履いてました。そんな話はさておいて、スニーカーってけっこう汚れますよね?汚れたスニーカーって、一気にカッコ悪くなってしまうんですよね・・とくにハイテク系は。そこで今回は評判のすこぶる良い製品を見つけたので、みなさんも洗ってみませんか? スニーカーがきれいになると、お出かけが楽しくなりますよね!初期投資はやや高めですが、実はコ…
40代のいろいろやりたい100のこと
ブログのヘッダー画像にこだわりたい秋 みなさんこんにちは。ペンタブなしで絵を描くのに限界を感じている氷河期の住人だよ。そういえばもう一つのブログ、アドセンス合格してからヘッダー画像を適当にしたままでした。作りが雑なブログ↓ iceage-since2000.com七転八倒人生・・こんなサブタイトルだったのか・・・ 設定した記憶がないです。あと絵が雑。 今回はこのブログのヘッダー画像を紹介・・・して何になるかはわからないけど、やってみるよ!
40代のいろいろやりたい100のこと
40代男子、タピオカの美味さ知ってる? みなさん、タピってますか? どうもこんにちは、氷河期の住人です。ちょっと前までは東京でしかタピオカミルクティーなんて飲めないと思ってましたが、今や岡山にもあちこちにお店ができましたね。今回は岡山在住の私がタピオカミルクティーを探してさまよい、ついにタピオカミルクティー専門店に行ったというお話です。まだ専門店でタピオカミルクティーを飲んだことがない40代男性のみなさん、タピってみませんか?
40代のいろいろやりたい100のこと
結局は営業ツールなの・・? どうもこんにちは、最近twitterの本当の使い方がやっとわかってきた氷河期の住人です。前回、「ツイッターの大物」のマネをしてみました。iroirossan2000.hatenadiary.comしかし正直意識高い系ではないので、意識高いツイートは無理です。 そこで少しつまづいているのですが、有益なツイートならOKなんでしょうね。 さて、しばらくツイッターをやってみて、気付いたことがあります。いろんな手段を使ってフォロワーの人を無理に増やそうとしてる人、いませんか?あれ、やめといたほうがいいですよ。いったん落ち着いて考えてみましょう。よく考えたら、その方法はフォロワ…
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさんこんにちは、車が好きすぎてトレーラーハウスを3秒ほど検討した氷河期の住人だよ!みなさん、どんなアメ車に乗ってますか?今回は人生も残り半分となった40代にちょうどいい車とはどんな車かを考えてみます。 この記事を見ていただいて、自分にピッタリのアメ車を考え直してみてはいかかでしょうか?これから何年もいっしょに過ごす車選び、良い車を選べたら素敵な40代ライフになるのは間違いないですね!ちなみに私は・・・あえて軽自動車をおすすめします!※本文にアメ車の話は出てきません。
40代のいろいろやりたい100のこと
5ヵ月で達成は遅すぎる? やあ、1ヵ月目の20倍近くのPVを達成したブロガー、氷河期の住人だよ!ついに・・・ついに月間1000PVを達成しました! ブログを始めた当初はぜったい無理だと思っていましたが、人間やればできるものですね! というわけで、今回はお祝いしつつも冷静にこの5ヵ月を振り返ってみます。ブログを始めて間もないブロガーの人たち、これを見て安心するもよし、心配するもよしです!
40代のいろいろやりたい100のこと
ブログをはじめたとき、Googleアナリティクスという解析ツールのことを知って、このような本を図書館で予約しました。 待つこと、8ヶ月。やっと届きました。 これならわかる! Googleアナリティクス 今日からはじめるアクセス解析超入門 作者: 志鎌真奈美 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2018/03/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る この本のいいところは、はてなブログにGoogleアナリティクスを設置するやり方が書いてあるところです。 はてなブログのほかに、WordPress、アメブロ、ライブドアブログ、FC2ブログへの設置の方法も書いてありま…
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
今日はキーワード・トラフィック・SEO対策まで、オールインワンですべてできるライバルサイトチェックツールをご紹介します。 これだけの機能が備わっていながら、何と無料で使うことができます。 一応ライバルチェックツールというタイトルを付けましたが、 自分のサイト分析に利用することもできる非常に便利なツールです。 巷にあふれるライバルチェックツールは有料だったり、 無料ツールの場合も特定の機能しか備わっていないので、 複数のツールを使い分けないといけないなど面倒な点も多いです。 今日ご紹介するUbersuggestはすべての機能が備わっているので、 チェック項目ごとにツールを使い分ける必要もありませ…
あきらめるな、特化ブロガー!
ブログ初心者が挫折して消えていく理由の一つに、 「全然稼げない」 というものがあります。 「ブログで稼ぎたい」という意識が強ければ強いほど、 全然稼げない現実に落胆する傾向があります。 「ブログは楽して稼げる」という思い込みが強い人は、 「とりあえず記事を書いてアフィリリンクを貼っていれば商品が売れる」 と思っています。 しかし、読者も一人の人間であってロボットではありません。 そして、ブログも立派なビジネスです。 ブログをビジネスとして考えるならば、 「適当に記事を書いてリンクを貼るだけで商品が売れるわけがない」、 ことぐらいは理解ができるはずです。 今日は「アフィリエイト商品が全然売れない…
あきらめるな、特化ブロガー!
Googleのアルゴリズムに関しては、様々な憶測が飛び交っています。 今日お話しするドメインエイジに関しても、 人によって言っていることがバラバラです。 日本語で「ドメインエイジ」というキーワードで検索すると、 「ドメインエイジはGoogleのアルゴリズムと関係ない」という情報が出てきます。 www.specializedblog.com この記事の参照リンク(Backlinko)の中で、ドメインエイジについて以下のように言及されています。 In other words, they do use domain age…but it’s not very important. つまり、彼ら(Go…
あきらめるな、特化ブロガー!
特化ブログを書くのであれば、ジャンル選定は非常に重要です。 あまりにもニッチ過ぎるジャンルを選択してしまうと、 アクセス数が伸び悩んでしまうからです。 例えばこのブログのテーマを一言でまとめるなら、 「ブログ収益化」です。 したがって、ブログビジネスに全く興味のない人からすれば、 何の価値もないブログということになります。 ニッチなジャンルの特化ブログを書いている人も 心配はいりません。 もし仮に、ニッチなジャンルを選択してしまったとしても、 その分野でナンバー1になるぐらい突き抜ければ、 ブログから派生してそのジャンルの仕事を獲得することもできます。 先日ブログランキングのサイトを見ていて、…
あきらめるな、特化ブロガー!
初心者ブロガーがぶつかる最大の壁は、 「ブログが続かない」ということです。 ブログだけに限った話ではありませんが、 何事も継続なしに結果が出ることはありません。 ネットビジネス業界では「すぐに稼げる」みたいな煽り文句が横行していたためか、 「カンタンに稼げる」と思って参入してくるブロガーがたくさんいます。 そして、たった数か月で「結果が出ない」と嘆いて消えていきます。 僕も他の方のブログを見ることがありますが、 「続けてれば絶対稼げたのになー」と思えるような もったいないブログを結構見かけます。 このブログでは初心者ブロガーが 「ブログを継続するためのマインドセット」についても発信しています。…
あきらめるな、特化ブロガー!
ブログは文字情報なので動画に比べると、 ファンを作るまでに時間がかかります。 動画は極端な話、外見やキャラが良ければ一発でファンを作ることができます。 これはメラビアンの法則と呼ばれ、 コミュニケーションに与える影響力は、 言語情報が1に対して、非言語情報が9と言われていることからも明らかです。 ブログでも短期間でファン化することは不可能ではありませんが、 文章と画像だけで読者の心をつかむのは至難の業です。 コツコツと記事を積み上げて、 徐々に信頼構築をしていくことがブログ運営の王道です。 しかし、あるテクニックを使うことによって、 一瞬にして読者の心を掴み、ファン化することができます。 今日…
あきらめるな、特化ブロガー!
あなたは、自分のブログがちゃんと読まれているかチェックしていますか? 自分の記事が読まれているかどうかを確認するときに、 PV数だけを見て判断していませんか? 仮にPV数が多かったとしても、 直帰率が高くなおかつページ滞在時間が短い場合、 その記事はきちんと読まれていない可能性が高いです。 PV数を増やすだけであれば、 キャッチーなタイトルをつけることで、 ある程度コントロールすることはできます。 しかし、せっかくユーザーが自分のページを訪問してくれても、 すぐに離脱してしまうのであれば、 それは「読まれた」とは言えません。 今日は読まれないブログの特徴とその原因、 そして読まれる記事の書き方…
あきらめるな、特化ブロガー!
こんにちは、今の会社では『ぼっち』の氷河期に暮らす人です。 今日も一人で昼食を食べながら、ブログをもっとわかりやすくできないものか・・と思いました。先日挿し絵を入れることにしましたが、まだ足りません。 iroirossan2000.hatenadiary.com そうだ!アシスタントだ!一人では文章が続かないし、ワンパターンです。 会話形式で書けば、わかりやすいかもしれません。 と言うわけで、吹き出しの入れかたと登場人物などを決めていきましょう! 吹き出しを入れて会話をしよう! 目次 『吹き出し会話』のやりかた アシスタントを決めよう! 会話しよう! おわりに 『吹き出し会話』のやりかた この…
40代のいろいろやりたい100のこと
なんかタイトルにアングラ感出てない? どうもこんにちは。わかりやすいカモ、氷河期の住人です。なんかブログとかtwitterで伸び悩んでると、つい『ブログ 読まれる方法』とか検索しますよね? そうすると、かなりの確率で『**さんの有料noteを買おう!』みたいな流れになります。・・・そんなnoteを買ってみよう、というチャレンジ記事でございます。
40代のいろいろやりたい100のこと
みなさん、こんにちは。twitter疲れが本格化してきた氷河期の住人だよ。とりあえずTwitterを始めて3ヶ月。 『なんか違う・・・』そんな気がしてきました。私も一応ブロガーです。 そんなブロガーがとして正しいtwitterの使い方とは何か?というのを調べてみました。よかったらみなさんも考えてみませんか? (あと知ってたら教えて下さい。)
40代のいろいろやりたい100のこと
今日はブログ初心者向けの記事になります。 これからブログを始めようと考えている人や、 今ブログを始めたばかりと言う人は、 ぜひ読んでいただきたいと思います。 今日の内容を理解することで、 ブログで挫折する確率を低くすることができます。 ブログ初心者の約半数以上は3か月も持たずに挫折するので、 その壁を乗り越えるだけで、あなたは上位50%の仲間入りをしたことになります。 ブログ初心者向けの記事は過去にもいくつか投稿していますので、 気になる方は読んでみてください。 www.specializedblog.com www.specializedblog.com www.specializedblo…
あきらめるな、特化ブロガー!
やっとこの記事が書ける・・ 15回でようやく合格です。 やっと合格だけど、うれしくないよ・・よっしゃ、恨み節ぶちまけたれ!もういいよ、疲れたよ・・・アドセンスを取ろうとしてるかた、既にアドセンスに合格した人にも聞きたいです。本当にそのブログ、記事書いてて楽しいですか? 私は微妙です。アドセンスを取って、わかったことを書きます。 アドセンスを取りたい! 目次 当初の目的 ブログ崩壊 妥協ー割り切ることを学ぶ 合格ー虚しさだけが残る 当初の目的ー楽しかったあの頃 みなさん、当初の目的って『自分の好きなことを書いてお金もらえたら最高じゃない?』とかじゃなかったですか? 私はそうでしたよ。『自伝書いて…
40代のいろいろやりたい100のこと
やあ!せっかくアドセンス合格したのに1円も稼げない氷河期の住人だよ! あんだけ時間かけて合格したのに役に立たないので、なんか腹が立ってきました。1円の価値もないブログはこちら↓ iceage-since2000.comアドセンス対策ブログを色々みましたが、誰も正解がわからないので色々推測していました。 これからアドセンスを申請しようとしているみなさんも、何を参考にしていいかよくわからないですよね?なので私もGoogleアドセンスの審査アルゴリズムを予想してみようと思います。 しかしただの予想ではなく、産業用ロボットのプログラム開発者目線で予想したものです。 結論だけ書くと、審査はアルゴリズムで…
40代のいろいろやりたい100のこと
やあみんな!ブログのプロ、氷河期の住人だよ! 今日はプロとして、ブログの収支報告をするよ。 よくわからないけど、なんかしないといけないらしいよ!もう片方のGoogleに書かされてるだけのブログも合わせて報告します。 iceage-since2000.com みなさん、これを見てブログで食べていくことを考えてみてね!
40代のいろいろやりたい100のこと
以前どこかの記事で「Bingスタッフからいい情報を聞いた」とお伝えしたかと思うので、今日はその情報をシェアしていきたいと思います。 このブログでは、数多くのBingのアルゴリズムやSEO対策に関する記事を投稿してきました。 おそらくBingに関する情報をここまで発信しているブログは他にないのではないかと思います。 www.specializedblog.com www.specializedblog.com www.specializedblog.com これらの記事以外にもまだありますが、 全部読むのが面倒くさいという人はとりあえずこの3つだけ読んでいただければ、Bingの全体像が理解できる…
あきらめるな、特化ブロガー!
この記事は、県民税・市民税の納税通知がきた直後の、2019年6月19日に公開した記事のリライトです。 年末調整の時期が来ましたので、リライトしました。 年収103万円超えたらどうなる? 去年の年収が103万円を少し超えてしまいました。 その額、1033,777円。 主婦の皆様は、気になるところだと思います。 パート主婦の場合、いろんな壁があります。 ブログをやってるパート主婦の方、副業収入は確定申告していますか? 調べたら、グーグルアドセンスも8000円に満たなくても申告が必要とのこと。 吉本芸人の徳井義実さん(チュートリアル)が税金の申告漏れで話題になっていますね。ブログ収入のあるあなた、脱…
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
ブロガーというのは横のつながりがないので、 お互いに情報交換をする機会がほとんどありません。 初心者ブロガーが挫折してしまう原因を考えてみると、 一人で作業をしている(孤独)ことがボトルネックになっている と考えられます。 要は、相談できる相手が身近にいないということです。 PVが増えないのも、 全然稼げないのも ネタが見つからないのも 同じような立場の人間とコミュニケーションをとることで ある程度は解消できるのではないかと考えています。 今回ブロガーのコミュニティを作ったのは、 孤独なブロガーの伴走者を増やして、ブログ業界をより活性化させていきたい と考えたからです。 一人で試行錯誤するより…
あきらめるな、特化ブロガー!
Google Analyticsを自分のブログに設定している人は多いと思いますが、 上手に使いこなしている人は少ないのではないかと思います。 その理由としては、 「アナリティクスの活用方法を誰も教えてくれない」 ということが原因であると考えられます。 ただデータを眺めているだけでは意味がなく、 そのデータを分析することによって初めて サイトのパフォーマンスを最大化することができるようになります。 ブログを極めたいのであれば、「分析スキル」を磨く必要があります。 実はグーグルアナリティクスには、 使い方を無料で学べるオンラインコースが存在します。 今日はその「アナリティクスアカデミー」についてご…
あきらめるな、特化ブロガー!
昨日、スマホでブログを見ていたら、購読ブログのなかに、内容が両極端の記事が上下にならびました。興味深いな~と思って、思わずスクショしました。 ネコスキーさんの記事 nekosukineet.hatenablog.com だいきまさんの記事 www.daikima.com おふたりの読者数(2019.10.2現在) ネコスキーさん 507人 だいきまさん 118人 ネコスキーさんははてな読者数が多い、でもPVが多いのはだいきまさん おふたりともグーグルアドセンスに合格していらっしゃいます その違いは、 稼ぎ頭の記事があるかないか 毎日更新は関係ない。クオリティの高い記事かどうか。 楽しく書くなら…
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
アズキングさんが、関連コンテンツ解放されたという記事を書いてらしたので、私もいつか関連コンテンツが解放される日がくるのかなぁなんて思っていました。アホみたいに、関連コンテンツ解放を期待してるブコメを書いてしまいました・・・ www.small-animals.work そしたら、なんと! 同じ日にこんな記事が!もしかして私のために?!って思っちゃいましたよ。 randamlife.hatenablog.com 無料ブログでは、関連コンテンツは使えないらしいのです。アドセンスの自動広告で、関連コンテンツをONにしているのに表示されないのは無料ブログだったからみたいです。 関連コンテンツどうする?…
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
子育てのかたわらライティングをしているみんくです。 在宅ライターさん、Webライターさん、ブログライターさん、コツコツかんばっているライターさん大歓迎です! 気軽にトラックバックして情報交換しましょ♪
新型SNS、つぶやくだけお小遣いがもらえる、楽しみながら稼げる。是非登録しよう!
景品が1万円以上の豪華で高額な懸賞情報をみんなで共有して応募しましょう!
自分の好きな時間に在宅で、誰にもナイショで副収入をゲットする方法を教えます。 インターネット機器一つあれば、誰でもできます。
お小遣い欲しいですね♪ 仕事をしながら。。 パートタイマーをやりながら。。 家事・育児をしながら。。 在宅で自分の好きな時間にこっそりと、 誰にもナイショでお小遣いをゲット! みんなでお小遣い稼ぎの情報交換をしましょ♪
起業したいですね。 独立したいですね。 でも資金が。。。 ネットで簡単に起業・独立ができるなら やってみたいですね。 在宅で起業できるななら。。。 みんなで情報交換をしましょ♪
誰にでも、叶えたい夢がある!! 誰にでも、譲れない夢がある!! 叶わない夢なんてない!! 夢を夢のままで、終わらせたくない!! 夢しか実現しない!! 夢があるから頑張れる!! 夢が叶うまで、絶対にあきらめない!! 夢を実現させるために、日々頑張っている人を応援します! 自分の夢を思う存分、語って下さい!! http://www.kyu-sapo.net/bz/1408213/biz03.html
PIXTAでクリエーターをされている方のコミュです。 情報交換や交流や、自身のUPした写真の紹介などを目的にしています。 どなたでも自由にご参加ください。 よろしくお願い致しますm(__)m
ネットワークビジネス、MLMの成功法
サークルKサンクスのポイントdeクーポンとローソンお試し引換券の情報交換を目的としたトラコミュです。
個人間カーシェアに興味のある方、車という資産をお金に変えて車の維持費等を削減したい方募集です。このトラコミュでは具体的にシェア率を上げるためのノウハウなどをシェアするためのコミュニティです。
クレジットカードやキャッシュレス決済で節約していく方法についてのテーマです。
楽天スーパーポイントには色んなため方があり、把握が難しいですね💦 皆さんで知恵を持ち寄って、簡単、お得に、ポイントをためる方法を共有出来たらと思います。こちらには”方法”の紹介だけとして頂き、お買い得商品などは他の管理テーマでお願いします!!
SNS懸賞 Twitter、Instagram、Facebookの懸賞情報を共有しましょう(^^) 懸賞情報だけではなくお得な情報や当選報告まで懸賞好きな方大募集! 気軽にトラバして下さい🎶
副業や独立、フリーランス等、一度きりの人生自由に幸せになりたい人どんどんトラックバックお願いします!!
営業代行×副業の情報をシェアしましょう。
特に副業×フランチャイズが当てはまることならなんでもトラックバックを。
30代のおじさんが興味本位で始めたブログです。 仕事に追われながらも,平日の朝,起きるために投稿中。 仕事に追われる皆さんに,励ましの言葉を投稿中。 仕事の疲れを癒したり,面白い動画の紹介を投稿中。 使っていて便利だなと感じた物の紹介を投稿中。 気分によって,書きたいことを投稿中。 とにかく,投稿中。土日は家族との時間を大切にしながら,時間があったら更新。
JALに乗って清々しい景色と美味しいものを求めて旅をします。
せどりに関する内容です。ゆる~い感じで誰でもOKです。