お得情報
【詐欺注意】「即日●円稼げる」系アプリの落とし穴
ポイ活しながらダイエット?歩いて貯めるアプリ術
【楽天必至だな】ふるさと納税ポイント禁止
投資資金を作るために考えたこと
【ポイ活×セール】楽天スーパーセールの攻略法
【第138回】楽天ポイントモール - ドリームくじ(06/16~06/22開催分)抽せん結果
ポイ活やめたい…そんなときに読みたいコラム
コツコツと
【比較】モッピー・ポイントインカム・ECナビどれがいい?
相談内容:ブログ村のポイントがあがりません。
分からんなりにポイ活(笑)
アンケート回答で月2,000円⁉おすすめアプリまとめ
【ちょびリッチ】最終日、やっとビンゴです!
【推し活×ポイ活】大好きな推しを全力で応援するためのお得テク
楽天ポイントで「 totoGOAL2」購入 第1549回と楽天totoキャンペーンWINNERのクーポン使って勝負した水曜日の結果と「toto」購入 第1550回の結果
【DMM FX】FX取引高 世界No.1!初心者も安心の高スペック環境で取引スタート!
はじめてのfx口座
おすすめFX会社
はじめてFX口座開設するならどこがいい?
【それって個人の感想です】FX口座を2年で17社開設し使い倒した結果…DMM FXだけ残ってます
XMの口座維持手数料はいくら?放置すると残高やボーナスが損する?
XMの国内銀行送金がBXONEになる理由と入金方法や注意点は?
XMの早春プロモ2024で100%入金ボーナスがもらえる!
海外FXのボーナスは税金がかかる?課税対象の条件やタイミングは?
Exness(エクスネス)の最大レバレッジ制限の条件と確認方法
XMで不正ログイン防止に役立つ口座セキュリティ強化方法は?
EXNESSの金融ライセンスは?運営会社はどの国にあるのか?
EXNESSでスワップフリーで取引できる通貨ペアや口座タイプは?
EXNESSはスプレッドが広い?スプレッドが広がる時間帯がある?
EXNESSの出金ルールや出金できない場合に確認すべき項目は?
こんにちは、日比谷タクミです。 株式、債券、REIT、FX、コモディティ、仮想通貨など、世の中には沢山の金融商品があり、現在は金融市場を通して簡単に個人が売買することができます。 多くの方にとって投資をする目的は大きく2つあり、 ①値上がり益(キャピタルゲイン)を得ること②配当(インカムゲイン)を得ること になります。 基本的に株式、債券、REIT、為替などの投資対象に資産の裏付けのあるものに投資を行う場合は、①と②の両方の目的を満たせる可能性があり、需給のみで売買されるコモディティや仮想通貨は①のキャピタルゲインのみを目的とした投資となります。 「安い時に買って、高い時に売る」という、投資で…
平均月利5%を複利で1年回すと、1.8倍になります。 10万円が18万円になります。 平均月利100%を複利で1年回すと、2,000倍を超えます。 10万円が2億円超になります。 現実的に、あり得ません。 月利100%は、単利として見るとあり得そうな気もしますが、 複利運用した場合を考えると非現実的と誰もが理解できます。 月利100%を狙うということは、ゼロになるリスクを取ることです。 そこで、ゼロになる可能性を受け入れて月利100%を狙い、 結果的に平均月利33%で着地する、としたらどうでしょうか? 10万円が1年間の複利運用で30倍=300万円になります。 これは単純な複利運用なので、現実…
i2iというポイントサイトでポイント没収を食らいました。高還元率につられた自分が情けない。ちなにみ「SCAM」は詐欺という意味です。
こんにちは、日比谷タクミです。 サラリーマンの仕事の満足度を高めるためにも、自身の資産を形成していくにも、 ・給料が高い・福利厚生が良い などの労働条件は大切です。 しかし、日比谷タクミは、良い会社かどうかの本質はもっと定性的な部分にあると思ってます。それは、 「健全な成長感と安心感を得ながら、ビジネスパーソンとして前向きに活躍できる環境かどうか」 です。 本業として働く企業において前向きに働けていること、労働条件の良し悪しと同じくらい大切なことだと思います。 今回は、給与や福利厚生以外の観点から"良い企業かどうか"を見極めるための8つのポイントについて解説していきます。
こんにちは、日比谷タクミです。 このサイトは2019年3月に開設してから記事数が100を超えました。 日々アクセス数が伸びており、沢山の方に訪問を頂いていることに感謝を示させて頂きたいです。本当にありがとうございますm(_ _)m。 ご覧いただいている皆様の今後の参考になるような情報を引き続きお届けしたいと思っています。 投資、マネー、家計、キャリアといった捉え方によってはセンシティブなトピックスを扱っているのと、運用資産額の公開も行っているため、日比谷タクミというペンネームでの執筆である点ご了承をお願いできればと思っております。 さて今回は、 ★ブログ100記事の突破記念★ ということで今ま…
こんにちは、日比谷タクミです。 株式投資と聞くと、 「株式投資はリスクが高い」「株式投資はギャンブルである」 といったご認識の方も沢山いらっしゃると思います。 株式はリスク資産であり、利益を出せる可能性もありますが、一方で損失を出す可能性もある訳です。 しかし、その損失を出す可能性を最小限に抑える方法はある、といえます。 今回は主に投資初心者の方に、一歩踏み出してもらえることを願って、「株式投資で損失を出さない方法はあるのか?」について3つの観点から真剣に検討してみたいと思います。
こんにちは、日比谷タクミです。 今週の資産運用パフォーマンスの報告になります。 日比谷タクミは、インカム投資をメインとして運用していますが、インデックス投資にも一部資産を振っており、ハイブリッド戦略を取っています。 高配当株、高配当ETF、債券、REITのインカムアセットに対してバランスよく継続追加投資を行きたいと思います。給与収入・配当の7割以上を再投資に回しており、コツコツと投資元本を積み上げています。
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
こんにちは、日比谷タクミです。 既にブログ内でも公開していますが、 日比谷タクミが投資運用中の金額は5000万を超えています。 この数字はキャッシュポジション(=待機資金)や生活防衛資金は含んでいなく、世間一般的には、いわゆる純富裕層にあたります。 しかし、自分自身には現状への満足感も安心感もありません。 今回は資産形成を行っていくと、どのように思考が変わっていくのかを自身の経験をもとに述べていきたいと思います。
こんにちは、日比谷タクミです。 皆様はNISA口座を使ってどんな銘柄を買っていますか? インデックス投資を主体とされている方であればVT, VTI, VOOなどの米国株式インデックスに連動する銘柄が多いと思いますし、配当を重視するインカム投資を主体とする方であれば、HDV, VYMなどの高配当ETFや、高配当個別株に投資されている方が多いと思います。 今回は主に、インカム投資、配当再投資において、NISA口座をフルに活用することについてお伝えします。
こんにちは、日比谷タクミです。 宝くじやスポーツくじ(toto, BIG)などが好きで購入されている方もいらっしゃる方もいるかも知れません。それ以外にも一般的にはギャンブルといわれるパチンコ、競馬、競艇、競輪、カジノなど、日本には娯楽が溢れています。 今回は投資とギャンブルを題材に、その成功の蓋然性について考えてみましょう。
こんにちは、日比谷タクミです。 「配当金で生きる」 という言葉がよくネット上を踊っています。 働かなくても生きていけるだけのお金を手に入れて、のんびりと自分の時間を過ごすというのは、日々の仕事で疲れている日本人サラリーマンにとって甘美な響きに映るかも知れません。 夢の配当金リタイア生活には、ご存知の通り実現するにはかなりの金額が必要なのですが、その金額のイメージが具体的についている方も少ないのではないでしょうか。
こんにちは、日比谷タクミです。 仕事をしている中で、数年経験して中堅クラス、もしくはさらに経験して管理職クラスになってくると、 「経営視点を持て」 と言われるようになってきます。 普段現場で働いていると、基本的には自分の目の前の仕事に必死で、事業経営に必要な俯瞰的な視点、構造的な視点、大局的な視点というのはなかなか身に付ける機会がありません。 日比谷タクミの場合は20代半ばからそれを要望される環境でした。 自分なりにもがきながら勉強もしましたが、実際に海外で事業経営の責任を任された時までは、またまだピンと来ていませんでした。 現在は事業のマネジメントを担当していて、個人でも副業で起業にチャレン…
こんにちは、日比谷タクミです。 みなさんは「ポートフォリオ」を意識して投資していますか? 投資は株式、債券、不動産、商品といった投資対象に対してリスク・リターンを考慮しながら分散を行うことが基本です。 日比谷タクミは、 「投資はまずアセットアロケーションありき」 であり、適切なポートフォリオの作成によるリスク分散から資産運用をスタートすべきと思っています。 今回はポートフォリオ作成において、大切なピースの1つである不動産アセットについて解説します。
ネットので副業を考えている方向けに、リスクの低いものに限定して、難易度の低いものからランキングしてみた。1位ポイントサイト、同率1位ポイントサービス利用、3位グーグルアドセンス、4位アフィリエイト、5位ミステリーショッパー・・・
こんにちは、日比谷タクミです。 「捨てる」「整理」「ミニマリスト」「断捨離」「シェアリングエコノミー」 といったコトバは、物が溢れる現代においてモノを保有せずにシンプルな生活を望む若者を中心に力強く浸透してきています。
こんにちは、日比谷タクミです。 以前にポイント投資について記事を書きましたが、日比谷タクミは 「保有ポイントは全て投資に回すのが正解」 と考えています。
こんにちは、日比谷タクミです。 投資による資産形成を考えるにあたって、 「生活防衛資金をどの程度持っておくべきか?」 というのは投資を考える上で大切なポイントです。 しかし、この点は多くの投資家の中でも意見が割れるポイントでもあります。今回は生活防衛資金を確保についての考え方について書いていきます。 この記事はこんな方にオススメ ・生活防衛資金を実際はどのくらい確保すべきなのか知りたい・生活防衛資金の分が投資に回せないが、本当にどのくらい必要なのか悩んでいる・生活防衛資金をどうやって保管しておけば良いか知りたい 生活防衛資金の定義 資産運用を既に行なっている方であれば馴染みの深い生活防衛資金で…
こんにちは、日比谷タクミです。 「投資をして資産形成を行なっていこう!」と本気で決められて行動されている方は共通してお持ちの感覚だと思いますが、資産形成を目指すと消費・浪費・倹約・節約といった言葉に対して感覚の変化があります。 投資家思考、資産形成思考になると物の見方は劇的に変わっていくのです。 今回は資産形成をすると決めてからの脳内思考の変化について、考えてみたいと思います。 この記事はこんな方におススメ・本気で資産形成を始めようと考えている・倹約、節約がなかなか上手くいかない・倹約、節約の意識はあるが、どこまで自分のやっていることに意味あるのかが分からない 資産形成の手順 以前、サラリーマ…
こんにちは、日比谷タクミです。 インカム投資家の投資対象として有力な選択肢として、 高配当株式高配当ETF(株式、債券)高配当REIT などが挙げられます。高配当なアセットは資産形成効率が高いため多くの投資家が高配当をベースに銘柄選定を行っています。 一方で、もう1つのインカム投資家の主流は、 連続増配株(配当貴族株) てす。実質の配当利回りがさほど大きくなくても、連続的な配当成長を続けている企業の方が長期的なリターンが大きくなる、という考え方です。 今回は、米国株をサンプルに高配当株と連続増配株どちらの方が長期リターンが大きいのかを徹底検証してみたいと思います。
こんにちは、日比谷タクミです。 日比谷タクミはあまり仕事終わりに飲みに行ったりはしないのですが、たまに飲みに行った時や、キャリア面談などをしている時に、 「給料もっと稼ぎたいです」「将来のために月○万円貯金してます」 みたいな話が彼らから出てきます。特に若い方はお金に対する意欲も高く、経済面での将来への不安も感じていることが分かります。 しかし、リアルに会う自分の身近な人の中で 「投資をしています」 という知り合いは実際には誰もいません。 今回は、なぜ日本人はこんなに投資による資産運用をしている人が少ないのか、という点を深掘ってみたいと思います。
「さぁ、副業の時代だ!」ということでブログの収益化を目指してみたものの、アフィリの収益は発生せず、AdSenseもほとんどクリックされない→モチベーションあがらず、記事更新も面倒になってきた。そんなアナタに、アフィリエイトのセルフバックを使って、モチベーションを高める方法をご紹介します!
こんにちは、日比谷タクミです。 5月実績が締まりましたので、資産運用の残高とポートフォリオの報告になります。 だいぶ世界情勢が混沌としてきました。中国の報復関税の発表、メキシコへの関税発動予告で5月は好調だった4月末までと大きく異なり、かなり相場が下落した1か月でした。 そんな中ですが、5月も引き続き追加投資をコツコツと行ってきました。
最近PAYPAYの利用を開始しました。 ずいぶん前からCMが流れまくっていたり、100億円ばらまきキャンペーンだったり、不具合だったりでとても騒がれてましたよね。 全然利用する気はなかったんですが、先日同僚と出張に行ったときに同僚がコンビニで使っていたんですね。 『PAYPAY使ってます?結構お得ですよ』。 一度だけ地方のお蕎麦屋さんに入った時に現金を使いたくないな〜と思っていたらPAYPAYが使える事が解っ…
XMTradingの口座開設方法 必要情報まとめ
ドル円チャートを動かすものの正体はトランプ関税
ロングしたくなるドル円チャートだけどショートだよ
FX コピートレードで楽々儲けましょう!もれなくプレゼント付き
【期間限定】金取引で「国産牛すき焼きセット」プレゼント!
トランプが円安批判!ドル円相場は円高に向かうのか
トランプ発言で急騰するビットコイン!XMでトレードしましょう
金の販売が韓国で中止!金価格高騰が続く 金投資をしよう
金取引をFX会社で開始しましょう!高級和牛が貰える
トランプ相場は乱高下で始まった
トランプ大統領就任でゴールド(金)が暴騰!トレードしましょう
【緊急開催】1月29日(水)FXで10億円稼いだカリスマ主婦トレーダー登場!!
ビットコインJPY取引でペンタゴンお守り&新米2合プレゼント!!
FX ニュースと経済指標を活用する
FX トレードの心理を理解する
こんにちは、日比谷タクミです。 副業解禁!がにわかに盛り上がっていますが、サラリーマンのみなさまには副収入を得る手段として、とても興味の有る話題だと思います。今日は副業・兼業について書いていきたいと思います。
楽天ポイント 一昔前はネット通販、オークションサイトで、よく広告の品と全く違うものを掴まされたりといった話もあ…
楽天ポイント累計 昨年は楽天ポイントの貯め方を色々研鑽し、1年間で31000ポイント貯めることが出来ました。 …
お得情報
これから動画で副業を始めたい・または既に始めている方と一緒に頑張るテーマです。動画を使って個人で稼ぐ力に変えたい人と情報を共有できたらなと思っています。
ポイ活に関する記事のテーマです。 ポイ活に関することならなんでも 投稿してください♪
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
ずっと放置になってました、やっとこの度ブログを更新しました!!(^^♪ これから2021年もっと皆様にとっても有益な情報になる発信できれば幸いです(*´Д`)
ココナラで自分のスキルを売っている方、売ろうと考えている方の 売っているスキルや売り方のノウハウや戦略を披露している記事を投稿ください。
固定費の削減や副業での小遣い稼ぎについて発信しています。
ポイントをお得に活用して節約したい&貯金を増やしたい! 今やテレビや雑誌などでも目にするようになり、市民権を得た「ポイ活」。 今日はどんなポイ活をしましたか?お得情報を報告しあいましょう☆
コロナウイルス感染拡大でソーシャルディスタンスが当たり前になった新時代 オンラインでの仕事だけでなく、生活するために度の仕事を選べば、起業すればよいのか、チャレンジしている方々のブログ