お得情報
2025年1月8日 第6635回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2025年1月7日 第6634回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2025年1月6日 第6633回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月30日 第6632回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月27日 第6631回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月26日 第6630回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月25日 第6629回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月24日 第6628回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月23日 第6627回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月20日 第6626回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月19日 第6625回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月18日 第6624回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
時計を見たら5:55 ゾロ目を見たらナンバーズ買ってみよう!
2024年12月17日 第6623回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
2024年12月16日 第6622回 ナンバーズ3 最新最強AI予想
こんにちは、せーじんです。 2021年2月25日、S&P500に連動する国内ETFがスタートしました! その名も、MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)(2630)です。 今回上場し […]
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! 昨日の、主人の年収額についての記事が、思いのほか伸びていてビックリです やっぱり、皆さん、気になるも…
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーのおひとりさま女性…
最近読んだ本『一番やさしいピケティ「超」入門』 このままいくと21世紀の社会では、6分の1の「富める者」と、6分の5の「貧しき者」に二分される世界がやってくるかもしれないと書かれています。 それは、
こんにちは、せーじんです。 米国では長期金利が急激に上昇しています。 その影響で、米国市場は停滞しており、今までのような強い上昇トレンドは影を潜めてしまいました。 金利が上がった時に強い銘柄、下がった時に強い銘柄がわかっ […]
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! 今日は、雑談です。 皆さんは、他人の年収って、気になりますか? 私は、結婚するまでは気にしていません…
こんにちは、せーじんです。 3月第4週、日本の3指数は全て下落しましたが、中でも日経平均が大きく下落しました。 米国ではラッセル2000(小型株指数)が大きく売られ、NASDAQも小幅に値を下げています。 中国では、香港 […]
韓国 世論 -日本国民の80%が韓国に否定的だという世論調査の意図は? 日本国民が考える最も関係の良い国はどこだろうか? 日本国民の80%が<韓国に否定的な世論を見た韓反応 ランキングの協力( `・∀・´)ノヨロシク にほんブログ村
こんにちは。30過ぎオジサンです。 ここ最近、健康維持、体型維持のためにウォーキングをしています。 3月中盤と続きを読む歩いて投資できるMoney Step|投資初心者も安心
こんにちは。30過ぎオジサンです。 この先、資産を形成していく中で投資って重要ですよね? 私も、FXやNISA続きを読むおつりから投資が始められるトラノコ|投資初心者も手軽に少額からコツコツ始められる 日々、お買い物で出るおつりで資産を形成していくアプリ、トラノコで気軽に投資。Money Stepとの連携で歩いて貯めたポイントから投資することも。
「投資をはじめてみたい!」 そう思っても、今はこの株高です。 誰だって一番やすいところで買い、一番高いところで売り抜けたいと思うものです。 高値掴みを恐れてしまい、今はなかなか投資を始める勇気が持てない方もいるかもしれません。
スマホ確定申告に潜む落とし穴!?2021年、スマホ確定申告が格段に簡単になりました。確定申告初心者のせーじんが挑戦しましたが、すっごく簡単にでしたよ。でも、簡単な中に落とし穴があります。ここを間違えるととんでもなく面倒なことになるので、その回避方法も解説していきます。
皆さま、お疲れ様です!ぴの(ぴの @インデックス怪獣 (@indexpino) | Twitter)です🐤 今回は新しく作成した、はてなブロググループの宣伝です! はてなブログのグループはすでにいくつか入らせていただいておりますが、インデックス投資のグループがないことが気になっておりました。そこで今回、このグループを作成いたしました!!✨ 本グループは、インデックス投資の良さについて、情報を共有していくグループです!✨ 長期投資では、時に迷うこともあると思います!その時に、同じ戦略で運用している方がいると思えるだけで、とても心強く感じると思います。本グループは、インデックス運用に肯定的な考えを…
どうもバカワインです。 イオンに行くと、よく店舗でイオンカードを作成している方の姿を目にします。 当ブログを観ていただいている方はご存知と思いますが、「そのカード作成、損していますよ」と常々感じています。 今回は、現在最もイオンカードに入会してお得な方法を紹介します。その方法でイオンカードを作成すると、なんと6,900円分ものポイントがもらえます! では、その方法を紹介していきますので、最後までご覧ください。 【特にこの記事を読んでほしい方】 イオンやマックスバリュを利用する全ての方、イオン経済圏を利用する全ての方 とてもお得なクレジットカード「イオンカード」を利用したい方 これからクレジットカードを作成しようと考えている方 ポイ活をしたい方 クレジットカード「イオンカード」はイオン経済圏を利用する方に必須な理由 イオン経済圏では、イオンカードの「ときめきポイント」以外にも、電子マネー「WAONポイント」、現金でお買い物する際に貯められる「WAON POINT」と3つのポイントサービスがあります。 名称 WAONポイント WAON POINT ときめきポイント 特徴 電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。 ピンクを基調とした「WAON POINTカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。TポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。 イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。 貯め方 (加盟店)電子マネーWAON決済 (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 (どの店舗でも)クレジットカード決済 これらのポイントサービスを活用しながら、イオン経済圏でお得にお買い物をするわけですが、そのイオン経済圏ではたくさんのセールが開催されています。 キャンペーン名称 内容 対象 毎月20、30日「お客様感謝デー」 お買い物代金が5%OFF イオンマークのクレジット 電子マネーWAON 毎月15日「G
どうもバカワインです。 実店舗はイオン、ネットショッピングはイオンと、それぞれをお得に利用しながらポイ活もしています。 その実店舗に強いイオンで最高のパフォーマンスを誇る「イオンカード」。 なんとイオンカードでは3月20日(土)から、入会と利用で最大11,000円分のポイント(WAON POINT他)がもらえるキャンペーンを開催中! イオンカードの入会を考えている方は、是非この時期にWEBから入会しましょう。 では、そのキャンペーン内容を紹介します。最後までご覧ください。 【この記事を特に読んでいただきたい方】 イオンやマックスバリュを利用する全ての方、イオン経済圏を利用する全ての方 とてもお得なクレジットカード「イオンカード」を利用したい方 これからクレジットカードを作成しようと考えている方 ポイ活をしたい方 クレジットカード「イオンカード」はイオン経済圏を利用する方に必須な理由 イオン経済圏では、イオンカードの「ときめきポイント」以外にも、電子マネー「WAONポイント」、現金でお買い物する際に貯められる「WAON POINT」と3つのポイントサービスがあります。 名称 WAONポイント WAON POINT ときめきポイント 特徴 電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。 ピンクを基調とした「WAON POINTカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。TポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。 イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。 貯め方 (加盟店)電子マネーWAON決済 (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 (どの店舗でも)クレジットカード決済 これらのポイントサービスを活用しながら、イオン経済圏でお得にお買い物をするわけですが、そのイオン経済圏ではたくさんのセールが開催されています。 キャンペーン名称 内容 対象 毎月20、30日「お客様感謝デー」 お買い物代金が5%OFF
クレジットカードは生活を豊かにお得にしてくれる便利なカード。そのクレジットカードを作成するには、ポイントサイト経由をお忘れなく。ポイントサイト経由だと、カード独自のキャンペーンポイントと、ポイントサイトのポイントを合わせ、数万円分もお得になることも。タイミングと方法を必ず確認してクレジットカードを作成しましょう。
どうもバカワインです。 楽天経済圏とともにイオン経済圏にもどっぷりと漬かっている我が家。 イオンのセール関係の情報もしっかりと仕入れています。なぜなら、セール時の方がポイントが断然貯まりやすいから。 毎週何らかのセールをしているイオンですが、月に数日間のみときめきポイント(イオンカードのポイント)が10倍になるセールを行っています。 通常は200円で1ポイントですから、200円で10倍、つまり5%オフになるこのキャンペーン。是非概要をチェックして利用しましょう。 では、その内容を紹介していきますので、最後までご覧ください。 【特にこの記事を読んで欲しい方】 イオンでお買い物をする方 実店舗で少しでも安く商品を購入したい方 イオンカードを持っている方、作成を考えている方 イオン経済圏で生活したいと考えている方 イオン経済圏ではこんなにたくさんのセールが開催されている イオン経済圏では、イオンカードの「ときめきポイント」以外にも、電子マネー「WAONポイント」、現金でお買い物する際に貯められる「WAON POINT」と3つのポイントサービスがあります。 名称 WAONポイント WAON POINT ときめきポイント 特徴 電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。 ピンクを基調とした「WAON POINTカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。TポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。 イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。 貯め方 (加盟店)電子マネーWAON決済 (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 (どの店舗でも)クレジットカード決済 これらのポイントサービスを活用しながら、イオン経済圏でお得にお買い物をするわけですが、そのイオン経済圏ではたくさんのセールが開催されています。 キャンペーン名称 内容 対象 毎月20、30日「お客様感謝デー」 お買い物代金が5%OFF イオンマークのクレジット
テレビを設置している場合、NHKの受信料の支払いは法律で義務付けられています。一方で、TverとChromecast(クロームキャスト)を活用することで、支払い義務を負わないまま、合法的に民放視聴が可能です。本記事はNHKの受信料支払いの法的拘束力の概要と、それを鑑みて合法的に、無料で民放視聴を続けるポイントを紹介します。
中国のデジタル法定通貨が進む中、本国では厳しい規制を強いられるためエストニア拠点で急成長している中華系交易所がBIBOX
こんにちは、せーじんです。 2021年3月24日に運用開始を予定している投資信託「iFreeNEXT ATMX+」は、 中国の成長性あふれるテック企業10社に投資する商品です。 昨日の記事で紹介した投資信託です すごいリターンだったよね 高リターンを狙える中国株ETFといえば、「CXSE」ですね。 CXSEを紹介した記事は、当ブログでもよく読まれている記事でもあります。 今日は、この2つの銘柄を比較し、どちらがおすすめなのか、検証していきましょう! 基本データの確認 まずは基本データを確認しましょう。 iFreeNEXT ATMX+CXSE運用会社大和アセットマネジメントウィズダムツリー属性国
偽物 中国】国産品に信頼がないから? 商品に「日本式」のデザインを採用、わざとらしく日本語を記載してアピール あいかわらず多い中国のパクリ製品の話題 ランキングの協力( `・∀・´)ノヨロシク にほんブログ村
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! この1週間は、また育児が大変な時期に入ってしまって、なかなかブログまで手が回りませんでした 仕入れも…
NFT(ノン・ファンジブル・トークン)は、保有者がデジタル商品を公に販売することができる非代替トークンとして唯一無二の所
こんにちは、せーじんです。 今日は2021年3月20日。 間もなく月末がやってきますよ。 今回の記事では3月末日権利確定の株主優待銘柄の紹介をしますよ。 今回の記事の内容3月優待のスケジュール まずは、スケジュールの確認 […]
皆さま、お疲れ様です!ぴの(ぴの @インデックス怪獣 (@indexpino) | Twitter)です🐤 投資リスクを管理することは長期投資の成功に不可欠です。証券用語でリスクはボラティリティ(値動きの度合い)を意味します。このリスクは避けることができるかどうか、という観点で2つに分けられます。それがシステマティックリスクと非システマティックリスクです。本日はこの両者の違いを説明し、安定した長期投資を実行するためのポイントを紹介いたします。 【結論】 ・システマティックリスク:避けられないリスク ・非システマティックリスク :分散投資で避けられるリスク ・長期投資家はストレスを最小限にするた…
少額での投資は意味がないと言われていますね。有名ブロガーのマナブさんもこう言っています。【塵が積もると、塵になる】と本当にうまいこと言いますね~全くもってその通りなのですが、よく言われている「少額投資は意味がない」というのは、ある部分だけを切り取ったミスリードかなとも思っちゃいます。わたしは少額投資を軽視してほしくないので、ナナメ上の目線から反対の意見を述べさせてもらいましょうか。 「少額投資は意味がない」は部分的に正しい わたしがこのブログを書いている理由は「少額でもめちゃくちゃ儲かるよ」なんて真っ向から反対意見を言いたいからではありません。確かに投資額が少額だと利益も少額投資額がスズメほど
Filecoin(ファイルコイン)は、世界中で注目の「IPFS(分散型ストレージネットワーク)」を活用したビジネスとして
こんにちは、せーじんです。 日本にも、米国にも、株式市場に関するさまざまなアノマリーがあります。 その中でも、最も有名なものの一つが、 セル イン メイ(SELL IN MAY) というアノマリーです。 あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか? 聞いたことあるよ。5月に株を売れ、でしょ? 直訳するとそうなんだけどね。このアノマリーは続きが重要なんだよ 今日は、投資のアノマリー「セル イン メイ」について、 重要なこの続きを紹介するとともに、 本当に当たるのか本気で検証していきましょう。 アノマリーとは、論理的に説明できないが、なぜかそうなるという経験則 ところで、アノマリーってなんだっけ
全世界株式を対象としたファンドの中には、【eMaxis Slim 全世界株式(オールカントリー)】【SBI全世界株式(雪だるま)】【楽天VT】といった投資信託(投信)、あるいは【MXS全世界株式ETF(2559)】【バンガードトータルワールドストック(VT)】といった上場投資信託(ETF)があります。パフォーマンスを比較するうえでは配当金の二重課税・三重課税を加味することは不可欠です(記事内でイラストで実例紹介します)。経費や課税、為替・売買コストを加味した際に、いずれの資産のリターンが期待できるのか、徹底比較しました!
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! 今回は、初心者さん向けの仕入れの話です 以前の記事も併せて読んでいただくと、よりわかりやすいかと思い…
こんにちは、せーじんです。 最近の相場は面白いですよね。 えーなんで? ここ数年はアップルやマイクロソフトなどのテクノロジー一強が続いていましたが、 その流れが少し変化しています。 ここ1ヶ月のヒートマップを見ても、一目瞭然ですよ マップ左の中央付近にあるテクノロジーは月単位で見ても大幅に下落しています。 この1ヶ月で買われているのは、金融、エネルギー、工業、基礎材料 の4セクターですね。 今回は、そのうちの1つ金融セクターのETFについて、紹介していきましょう。 今回登場するETFはこちら 金融・銀行ETFって言っても、また色々あるんでしょ? そうだよ。ただ、日本の大手証券会社で買えて、メジ
金塊 お宝 韓国で日本軍が隠したとされる金塊騒動が持ち上がっている 日本軍が隠したのか? 韓国大邱市で2トンもの金塊騒動 ランキングの協力( `・∀・´)ノヨロシク にほんブログ村
21世紀最高の投資先と言われている「仮想通貨(暗号資産)」は、多くの取引所が存在していますが取引手法や売買スタイルに合わ
こんにちは、せーじんです。 iFreeNEXTナスダック50が大きな話題を呼んでいる大和アセットマネジメントから、新ファンド運用開始の発表がありました。 iFreeNEXT ATMX+ という投資信託です。 運用開始は、2021年3月24日の予定。 ちなみに、このせーじんブログでダントツに読まれているのが、iFreeNEXTナスダック50の記事です。 こちらもぜひご覧ください ATMXってそもそも何? iFreeNEXT ATMX+のリスクやリターンはどうなんだろう? というようなお話をしていきます。 もうすぐ運用が始まるこの投資信託、投資するべきなのか検証していきましょう! iFreeNEX
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! 最近、ブログ村の応援クリックをしてくださる方が増え、とても嬉しいです皆さん、いつも本当にありがとうご…
こんにちは、せーじんです。 3月第2週は、日本と米国の株式が全面高の展開となりました。 特にダウ平均とラッセル2000の上昇が素晴らしく、5連騰を記録しました。 S&P500や日経平均、TOPIXは3月8日月曜日に下落しましたが、その後持ち直しました。 ナスダックもまだ弱さは見えますが、週足で4週間ぶりに陽線をつけ、回復の兆しを見せています。 欧州もしっかりと上昇しています。 今回の調整も、もうすぐ終わりそうかな ところが、中国市場はまだ調整が続いています。 上海、深圳、香港のいずれもマイナスリターンとなってしまいました。 そのような市場の動きの中、せーじんのポートフォリオは、先月末か
「日本は子供大国!!」 あるマンガに面白いことが書いてありました。 日本のマンガが、なぜ世界的にみてもとても優れていて、これほどまで大きな発展とげたのか? それは日本の子供たちが“おかね”を持っていたから。 世界的には珍しく、
こんにちは、せーじんです。 せーじんは米国株を中心に投資をしていますが、 最近、せーじんの保有株でちょいちょい株式分割が行われています。 せーじん保有銘柄の株式分割 2020年8月:アップル(AAPL)、テスラ(TSLA) 2021年3月:半導体ブル3倍ETF(SOXL)、テクノロジーブル3倍ETF(TECL) 株式市場では、株式分割というのは珍しいことではありません。 米国市場では、2021年3月1日から12日の2週間程度で、これだけの銘柄が株式分割していますからね。 分割日会社分割比2021年03月12日 American Energy (AEPTD)1:100 ニュー・オリエンタル・エデ
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! 昨日の夜、なんとか確定申告を終わらせました! 今年は緊急事態宣言を受けて、申告期限が来月まで延長され…
こんにちは、せーじんです。 歴史上、株価の大暴落は繰り返し発生してきました。 暴落とは 株価が急激に大きく下がること はっきりとした定義はありませんが、20%以上の下落を暴落ということが多いです。 2020年のコロナショック、2008年のリーマンショック、2000年のITバブル崩壊などなど。 空売り投資家以外の投資家にとって、 こういった暴落は、間違いなく最悪の出来事ですね。 手元に投資余力を残してあれば、ビッグチャンスになりますけどね このブログでは1億円貯めて早期退職することを目標としているわけですが、 早期退職後に暴落がきて生活が破綻! なんてことは、絶対に避けなくてはいけません。 そう
こんにちは、せーじんです。 これから、いよいよバリュー株の時代が来るでしょう。 最近投資を始めた人は、おそらくポートフォリオの大部分がグロース株なのではないですか? バリュー株の時代に備えて、ポートフォリオにバリュー株を加えてみませんか? 今日は、今話題のバリュー株に、まとめて投資できるETFを比較していこう! 昨日の続きだね! バリュー株投資をするETFならこれ、ってことで昨日の記事でも軽く触れましたが、 今回はより詳しく内容を掘り下げていきます。 昨日の記事はこちらです。 バリュー株とグロース株の今後を、グロースバリューレシオとチャートを使って解説しています。 ぜひご覧くださいね バリュー
皆さま、お疲れ様です!ぴの(ぴの @インデックス怪獣 (@indexpino) | Twitter)です🐤 今回は、レバレッジ型ETFに関して多くの人が見落とす、本当の落とし穴について、書かせていただきます。レバレッジの活用を考えている方は、ぜひこの記事でレバレッジのリスクを知り、より良い投資判断につなげてください。 さて、先日SPXL(S&P500の3倍レバレッジ)がコロナ暴落前の水準に価格が戻りました。一部の投資家はここで少し疑問に思うかもしれません、、 妙だな、S&P500はコロナ前の高値から13%も上昇しているのに、SPXLは今更? コロナ相場で変動幅が大きいご時世ですが、歴史的にはS…
こんにちは、せーじんです。 米国の長期金利の上昇によって、世界の株価が大荒れです。 これを受けてか、投資関連の報道やブログ記事、Youtube、掲示板などで、 これからはバリュー株の時代が来る とか、 グロース株はもう売った方がいい といった意見が多く見られるようになりました。 今日の記事では、 本当に、グロース株の時代は終わるの? バリュー株って、何を買えばいいのさ そもそもバリューとかグロースって何? といった疑問に対して、せーじんの考えを披露して参ります。 バリュー株とかグロース株って何? そもそもさ、バリュー株とかグロース株ってなんなの? 明確な定義はないけど、イメージはこうだね バリ
投資信託(投信)には「分配金あり」と「分配金なし」の2種類あります。一般に、分配金なしの方が分配金再投資よりもハイリターンです。本記事ではその理由を理解するうえで不可欠な、税金が複利効果に与える影響について、イラストを用いて解説します。
おはようございます!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! 珍しく早朝の投稿ですが、予約投稿です笑ここ数日、娘が今まで以上に手がかかるようになってしまい…
お得情報
これから動画で副業を始めたい・または既に始めている方と一緒に頑張るテーマです。動画を使って個人で稼ぐ力に変えたい人と情報を共有できたらなと思っています。
ポイ活に関する記事のテーマです。 ポイ活に関することならなんでも 投稿してください♪
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
ずっと放置になってました、やっとこの度ブログを更新しました!!(^^♪ これから2021年もっと皆様にとっても有益な情報になる発信できれば幸いです(*´Д`)
ココナラで自分のスキルを売っている方、売ろうと考えている方の 売っているスキルや売り方のノウハウや戦略を披露している記事を投稿ください。
固定費の削減や副業での小遣い稼ぎについて発信しています。
ポイントをお得に活用して節約したい&貯金を増やしたい! 今やテレビや雑誌などでも目にするようになり、市民権を得た「ポイ活」。 今日はどんなポイ活をしましたか?お得情報を報告しあいましょう☆
コロナウイルス感染拡大でソーシャルディスタンスが当たり前になった新時代 オンラインでの仕事だけでなく、生活するために度の仕事を選べば、起業すればよいのか、チャレンジしている方々のブログ