お得情報
在宅スマホでできるお小遣い稼ぎ!ポイ活おすすめサイト3選
モッピー vs TikTokLite、結局どっちがいいの?
実際のところ副業ってどうなの?ランキング付けしてみた
ちょびリッチ ちょびん君のビンゴゲーム 4/7(月) 開始日抽選分 結果
無料でPayPay貰える方法あげてく
実際TikTokLiteってどれだけ稼げるの???
ずぼらなぬっこの稼ぎ方【TikTokLite編】
使っている、使っていたポイ活サイト&アプリ
【第126回】楽天ポイントモール - ドリームくじ(03/24~03/30開催分)抽せん結果
ポケマNet 第598回 獲得ポケくじ 結果
ポイ活のオススメ本☆
ポケマNet 第597回 獲得ポケくじ 結果
貯めた楽天ポイントをビットコインへ交換
フルーツメール ビンゴゲーム 3/31(月)10時抽選分 結果
種類別!カウシェファームで交換できるもの!無料で作物を交換!
「ターシャ・テューダー静かな水の物語」
さくら猫のブーちゃんに嫌われたかしら?
着物リメイク・・・こんなの着て歩ける?^^;
和光市駅で暇つぶし!待ち合わせやスキマ時間に最適なスポット完全ガイド
「[ヒトラーの娘たち」
無心で一人遊び。
冷蔵庫に入れると傷みやすくなる食材は?
「霧」と「靄(もや)」の違いは何でしょう?
「日本三景」と呼ばれる名勝のうち、唯一海に浮かぶ神社があるのは?
世界で最も面積の大きい湖は?
日本の食文化「おにぎり」の起源とされる最も古い時代は?
日本で初めて鉄道が開業したのはどの区間?
月にはどんな大気がある?
「ルポ 老人受刑者」
オリンピックの五輪マークの5つの輪は何を表している?
【ケーヨーデイツーでも使える!】DCMホールディングス(3050)の到着した株主優待を紹介。いつ権利確定日2021年2月末日で保有株式数100株以上3年未満保有で株主買物優待券500円です。使える店舗は、DCMカーマ・ダイキ・ホーマック・サンワ・くろがねや、ホーマックニコット、ホダカ、ケーヨーデイツー…
今回は投資について書き綴ります。 日本もこのコロナ禍において、ワクチン接種が 進んできました。 現時点で、約800万人分だそうなので、 2回接種を考慮すると、 約400万人くらいが接種完了と 捉えることができます。 目標とされている、 一日 60万人分がこれから続くと仮定して、 2回接種を考慮すると、 一日 30万人が接種完了します。 日本の人口は約1億2000万人なので、 計算すると、 (1億2000万人ー400万人)÷30万人=386日 となりました。 つまり、国民全員が接種完了となるのは約1年後という 計算上の結果となります。 全員接種ではなく、70割程度であれば どうでしょうか。 27…
昨年だったか? ラクマより、今後は株主優待券の取引は出来ません、とのお知らせがあったと記憶してるんですが、昨日、某お買い物券が欲しくて、出てないだろうケド一応探してみるか、とサイトを見たら・・・あらー、しっかり出品されてるんですの!!なんじゃ、こりゃ?? 出品し
またまた株主優待が届いたので確認していく猫山猫雄ですにゃ! ビックカメラから届いた封筒を確認しよう 前回の株主優待券を何に使おうか考えていると、ビックカメラ様から株式関係書類在中...
// 本日、自宅のポストを開けると ビックカメラより郵便封筒が届いてました。 封筒の中には配当金計算書、業績中間報告書、株主限定クーポン、そしてお買い物優待券が入ってました。 100株保有なので配当金は1株5円で500円。 優待券は2000円分でした。 そして株主優待クーポンはポイントが13%になる券と、ラクウルでの買取1000円増額券です。 実は少し前・・・掃除機が壊れまして 優待が届く前に2万円の掃除機を買ったんですよ。 もう少し掃除機が遅く壊れてたら優待券を使えてたのに"(-""-)" では(^^)/ 株式時価総額1,939,232円です。 評価損益合計は+189,180円です。 投資信…
今回は投資について書き綴ります。 コロナウィルスの影響が蔓延して、一年強経ちました。 この期間の相場はどのような変化だったでしょうか? チャートをあらためて振り返ってみましょう。 (出典:ヤフーファイナンス) 2020年2月、3月頃の急激な急落が見て取れます。 しかしながら、その後の各国の財政政策、金融政策が 史上最大規模だったため、日経平均としても大きく 株価が上昇しています。 ただし、2021年2月頃から、ボックス圏が続いている状態です。 今後、更に上に向かうのか、はたまた下に向かうのかが注目です。 (出典:ヤフーファイナンス) 同じく、同期間のNYダウのチャートです。 驚くように相関して…
// 持ち株の決算や優待の到着も一段落し 株価も落ち着いたと思ったら(KDDIは年初来高値更新中でうれしいですが) 仮想通貨が歴史的大暴落な一週間となりました。 まあ、仮想通貨は歴史も浅いし、少しの情報で急騰したり急落したりするのでしょうが ということで、今回の急落でビットコインを少しだけ買いました。 まあ、元々ビットコインは少し所有しているのですが 長期保有として持っておきます。 仮想通貨を資産としてどれ位持ってるかなども、また今度書きます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,939,232円です。 評価損益合計は189,180円です。 投資信託時価総額は321,879円です。 評価損益合計…
株主優待5月の争奪戦も残り1週間切りました!大黒天物産他を追加確保しました!ということで2021年5月21日までの5月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちらです…
こんにちは~!とくさんです。先日、ヤーマンの株主優待でゲットしたスイングビートの話をしまして、「ヤーマン…あんたとはいろいろあったわね」と気持ちがあふれてきましたので、まとめてみたいと思います!ヤーマンとの出会いあれは3~4年前…とくさんは
ポーラ・オルビスHD優待到着しました4/14、昨年末に権利取りしたポーラ・オルビスHDから株主優待が到着しました!権利獲得から4か月、お待ちかねでしたよ!ポーラの優待は以前にもいただいたことがあります。とても良かったので、今回は100株⇒4
2021/4/20、JTより優待が届きました。初めていただく優待です。とっても大きな箱です!でも意外と軽い!とくさんは100株のみ保有です。NISAですばらしく含み損です。JTの配当は年間130円/株なので、3年もらえば元がとれそうです。J
2021/5/1 吉野家より株主優待が到着しました!こちらは、とくさんが今年2月に始めたクロス取引の優待です。詳細はこちら↓【株主優待】クロス取引始めました!困ったこと&解決まで【初心者】ちゃんと成功していたようで、安心しました。吉
2021年5月1日、 3222 ユナイテッドスーパーマーケットHDより株主優待が到着です!こちらは、とくさんが今年2月に始めたクロス取引の優待です。吉野家に引き続き、成功していたようで安心です。吉野家の記事はこちら↓【クロス取引株主優待】2
こんにちは~!とくさんです。2021年5月15日、コメダから優待が届きました!今回から夫も株主さまになったので、2名義分です!コメダの発祥は名古屋。とくさんは愛知県出身で、地元ではコメダがたくさんあったので、愛着のある企業です。コメダの優待
ビックカメラもビックリな日本BS放送(9414)さんの到着した株主優待を紹介します。いつ権利確定日2021年2月末日で保有株式数100株以上でビックカメラ商品券1000円1枚です!ビックカメラ、ビックカメラグループ全店(コジマ、ソフマップ、ビックアウトレット、ビック酒販)各店、Air BIC各店で利用できる…
株主優待今日はすかいらーくの優待、なかなか使う機会がなくて、今週は私の銀行パートが3連勤でなかなかごはん作りしんどいので昼休みにアプリから予約、ガストテイク…
オークワ(8217)さんの到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日2021年2月末日で保有株式数100株以上1000株未満の場合の株主優待品で、UCギフトカード500円×1枚です。和歌山県、奈良県、大阪府、三重県、愛知県、岐阜県に在住の株主にはオークワの商品券が贈呈されます。詳しくはこちら…
今日の読売新聞。んーーー株主優待の是非は色々考えありますよね。でも私は届いたときや、これでどこに食べに行こうかーみたいなワクワクがやっぱり好きなので、優待銘柄…
コメダホールディングス(3543)から株式関係書類が到着。今年も議決行使特典キター!2021年2月末権利で議決権行使で株主優待プリペイドカードKOMECAに500円チャージされます。今回もコメカは入っていないですね。クロス取引でも継続保有扱いで初取得時に送付されたコメカにチャージされます…
今回は投資について書き綴ります。 ここ、1年、好調で居心地の良い株式市場の相場 でありましたが、昨今、膠着状態となっています。 絶叫調だった、IT企業も、若干の揺れ戻しが おきているように見えます。 私のポートフォリオの中心となった、特に中国株は アリババを発端とした、中国当局の締め付けにより、 軟調な展開が続いています。 米国株は強いですが、これらのWithコロナ、Afterコロナへの 企業への期待先行による投資疲れが見えてきた 感じがしています。 全体相場が下がると、一般的には、人気銘柄から 資金確保のため、逃げ出す傾向にあり、 一旦、全体相場が落ち着くと、 業績が良いことが確認された銘柄…
// 昨日、ポストを開けるとコメダとクリレスから封筒が。(2,3日前からポストに入ってたみたいです) 封筒の中を開けると、コメダの優待(1000円チャージ)とクリレスの優待2000円分が届いてました。 そしてコメダは配当金も1株当たり21円が証券会社に振り込まれてました。 そして、コメダの議決権行使書と案内が入っていました。 案内の紙には【議決権を有効に行使いただいた方に薄謝としてKOMECAに500円分チャージさせていただきます】と書いておりました。 コメダの隠れ優待の存在は知っていたのですが 隠れ優待なのに案内が入ってるんですね。知りませんでした。 話は変わりますが、今日は難波に用事があっ…
GMOインターネット(9449)さんの株主優待は、2021年6月末権利から株主優待制度が変更になります。優待変更の内容については、継続保有期間6ヶ月以上の条件追加と、くまポンギフト券の廃止です。詳しくはこちらです…
コメダHD(3543)から株主優待が届きました!コメダHDの優待はコメダ珈琲で使える電子マネー。節約したいけどカフェでゆっくりコーヒー飲むのが好きでやめられない節約主婦にも嬉しい優待内容です♪
本画像の権利はRIZAPグループに帰属します 今回は投資について書き綴ります。 先ほど、2020年度のRIZAPの決算発表がありました。 当然、今年も私もオンライン説明会に参加し、視聴しました。 昨年と比較して、瀬戸社長の少し明るい表情が見て取れました。 このコロナ禍でも構造改革を進めて、 大きく、筋肉質な体系になったようです。 来季は更に、利益を積み増し、最低限の利益目標との 頼もしい発言がありました。 今後、期待したいと思います。 昨年と若干項目が異なりますが、5点で確認しましょう! では、その中身に入っていきましょう。 ----------------------------------…
クリレス優待到着♡2名義で14000円分私の1番好きな優待銘柄です。ちょっとおしゃれなお店の外食好きにはたまらないよね。リオグランデグリルと、五反田のキャロ…
【懸賞情報】ヨークベニマル♥東京ディズニーリゾートパークチケットキャンペーン!
【懸賞情報】春のグンゼキャンペーン!
私には嬉しいお届け物と雪印メグミルクの応募はがき。
ヘビーローテーションで眉マスカラが抽選で10000名に当たります~4/30
期待しちゃったお届け物&懸賞情報
引き換え系とキウイブラザーズのレッドのぬいぐるみが当たるキャンペーンの結果☆
お届けものとプチ当選。キウイブラザーズ【レッド】のぬいぐるみが当たるキャンペーン実施中
【懸賞情報】ヨークベニマル×メルシャン・キリン♥新生活応援キャンペーン!
お届け物3つとマルちゃんのユニバキャンペーン情報☆
3月も月末ラッシュがありました&しっかり詰まってました~。
ポスト投函のお届け物と4月1日スタートの応募はがきを見つけました。
当選14
【懸賞情報】本屋さんキャンペーン!!1500円以上で応募券GET!
当選13
お届け物2つとスーパーで見つけた応募はがき。もう始まってたのね。
// 本日、KDDIの決算が。 結果は増益(+1.8%)増収(+1.4%)、来期も増益増収予想。 配当は120円→125円に増配。(配当性向は40%前半) 最大1500億円の自社株買い。 9期連続最高益。 と最高の決算でした。(何より増配がうれしい) 昨日のオリックスもそうですが 株主還元に力を入れてる感じで信頼できますね。 では(^^)/ 株式時価総額は1,918,990円です。 評価損益合計は+168,938円です。 投資信託時価総額は316,420円です。 評価損益合計は+32,720円です。 021年の 売却益は0円です。配当金合計は7700円です。株主優待券は3000円です。 202…
クリレスは大型商業施設内の店舗が多いし、居酒屋業態の「磯丸水産」もまだまだ苦戦が続きそう。2022年2月期は黒字化予想が出てるけど、ホントに?と思ってしまうなあ(;^ω^)
CDG(2487)さんの2019年に到着した株主優待を紹介します。いつ権利確定日9月末で保有株式数100株以上の場合で高級ボックスティッシュ1ケース20箱入りです。感想レビューは、おー肌ざわりがよくてやわらかいけどしっかりしています。お肌や鼻にやさしいティシュです。そして甘い…
// 本日、オリックスが決算を発表でしたが・・・かなりのサプライズが。 21年3月期の税引き前利益は前期比30.3%減の2875億円。 21年3月期の年間配当を76円→78円。 1~3月期は前期比25.6%増の779億円、売上営業利益率は5.9%から10.4%に大幅改善。 と決算も良かったのですが 同時に500億円の自社株買いを発表。 オリックスは優待もずっと続けると宣言していますし なんて株主思いな会社なんでしょう。 今日は非常に気分がいいです。 そしてあしたはKDDI。 またブログ書きます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,869,761円です。 評価損益合計は+119,709円です。 …
今日も下げるのねー 今日の売買長瀬産業買い 1390売り 1663+27285円優待変更(私には改悪)の長瀬産業にお別れ優待も取れたし、良かったです。ありが…
【2022年3月末権利から改悪変更あり!】2021年5月11日、長瀬産業(8012)の株主優待制度の変更の発表があり、2022年3月末権利から株主優待制度の大幅に変更で改悪変更になります。概要は、保有期間半年未満の場合の優待廃止と保有株式数300株未満の場合の優待カタログの減額です。詳しくはこちら…
// 昨日はライオンの決算。そして今日はソフトバンクの決算でした。 ライオンの決算結果は54%の減益。 まあ、決算が良くないのは分かったいたので本日株価はどうかなと思っていたんですが 大きく日経平均を下げる中、プラスで終えたのでホッとしました。 そして本日がソフトバンクの決算。 売り上げ高は前期比7.1%増、営業利益は前期比6.5%増、最終利益は前期比3.8%増。 そして配当維持。 配当目的で買っている銘柄なのでとりあえず安心しました。 では(^^)/ 株式時価総額は1,902,427円です。 評価損益合計は+152,375円です。 投資信託時価総額は326,756円です。 評価損益合計は+4…
長瀬産業優待変更 優待変更優待界ではカタログギフトが有名な長瀬産業が優待変更発表です。100株ホルダーなので、200買い増しするなら売っちゃおうかな。きっと売…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、私の2021年4月つみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください。 先月のつみたてNISA運用実績は、下記の記事で紹介しています。 ✓ 本記事の内容
// いろいろ投資について勉強して思うことは やっぱり日本株より米国株のほうがいいなと思ってしまう。 投資のきっかけは株主優待だし 今も日本の株主優待や高配当株は好きなので買うけど 日本人だからといって日本株にばかり投資するのは視野が狭すぎる気がするし 米国の投資信託の投資額を増やしました。 今まではSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの分配金再投資コースに 月2万円積み立てましたが3万円に増やしました。(NISA枠) 日本株はまだまだ決算ラッシュが続きますので またブログ書きます。 では(^^)/ 株式時価総額は1,906,421円です。 評価損益合計は+156,369円で…
株主優待券の管理優待投資家の皆さんは優待券の管理や保管どうされてるのでしょうか?期限切れとか1番悲しいパターンなので絶対避けたい。私はまだまだ保有数も少ない…
今回は投資について書き綴ります。 コロナウィルスの猛威が止まりません。 緊急事態宣言が出され、主要都市では延長されました。 日本はある程度、一定レベルで抑えられていますが、 インドはかなり拡大傾向にあります。 ワクチン接種が進み、1,2年以内に落ち着けば と切に願うばかりです。 一方、株価は高値で安定しています。 米国ではバイデン大統領の政策である、 3月に成立した1兆9000億ドル(約206兆円)規模の経済対策での 支援金の分配と、 これから議会で議論される、 バイデン政権が提案した計4兆ドルを超えるインフラ計画と 社会保障拡充計画の成立可否により、 今後の株価が維持できるかどうか大きく左右…
イオン九州から、配当と株主カードが来ました。配当は、、、マックスバリュ九州と比較すると減りましたね (´・ω・`)株数は1.5倍に増えたけど。おまけに、この株主カードとやら。。。マックスバリュ九州では無かったシロモノです。平常時であればイオンラウンジで使うことが
この記事では、量子コンピュータの市場や活用分野、関連する銘柄について解説しています。量子コンピュータは、スーパーコンピュータをはるかに上回るテクノロジーとして注目されています。解説している銘柄は、アメリカに上場している注目銘柄を中心に、日本企業も簡単ですが解説しています。
この記事では、ロボット分野の将来性とロボットに関連する注目銘柄について解説しています。いま世界中では、産業分野の効率化と生産性向上のためにロボットの導入が注目されています。さらに、リモートや非接触が求められる時代において、ロボットは必要不可欠な存在になります。ロボット分野への投資を考えている方に向けた記事です。
吉野家優待到着♪吉野家ホールディングス 9861完全なる主人用銘柄サラリーマンランチの味方ですね爆上げしたときは何度も売りたくなったけど、優待楽しみにしてた…
// 連休が終わるといよいよ決算ラッシュ。 そこで自分の持ち株の決算日程を確認してみました。 5/7→上新電機(1株のみ保有) 5/10→ライオン 5/11→ソフトバンク 5/13→オリックス 5/14→KDDI です。 連休中は相場も休みだし緊急事態宣言なので ネットフリックスで梨泰院クラスを観てたんですが めちゃくちゃ面白い。 お勧めなので暇してる方は是非見てください。 では(^^)/ 株式時価総額は1,868,056円です。 評価損益合計は+118,004円です。 投資信託時価総額は323,669円です。 評価損益合計は+39,969円です。 2021年の 売却益は0円です。配当金合計は…
今回は節約について書き綴ります。 皆さんは「ポイ活」を実施していますでしょうか? 私は楽天のヘビーユーザーで、 ポイント獲得含めたECの購入で約15年続けています。 15年続けると、結構なポイントをもらっていますね。 今回はポイントゲットを目的とした仕組作りの紹介と、 実際にどのくらいポイントがゲットできるか シミュレーションしてみましょう! さー いってみよう! ---------------------------------------------------------------------------------- 1.ポイントが獲得できるECで購入 2.電気代、通信費等をクレジッ…
USEN-NEXT HOLDINGS(9418)の到着した株主優待の案内を紹介。いつ優待の権利日は2月末日と8月末日です。権利確定日2月末日で保有株式数100株以上で、動画配信サービスU-NEXT90日間無料視聴+1,000ポイント付与です。2月末権利で500株以上の場合プレミアム優待俱楽部のポイントも付与…
今回は投資について書き綴ります。 21年3月期の決算発表が少しずつ、だんだんと行われてきました。 その後、株主総会が行われ、 その前後のタイミングで、配当、株主優待が届きます。 私は、過去記事で紹介したように、 NISA口座の一部を使用して、 JT(日本たばこ産業)を購入しています。 www.kabu-share.com このJTは、12月期決算となっており、 先ほど、4月30日 2021年第1Qの決算発表を行っています。 ---------------------------------------------------------- (億円) 2021Q1 前年同期比 売上収益 5,47…
アマガサ優待到着♡(株)アマガサ【3070】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス(株)アマガサ(3070)のリアルタイム株価を掲載。チャート、配当、関…
// 本日、仕事から帰ってくると吉野家から封筒が届いてました。 中には株主優待3000円分と議決権行使書が。 今年届いた初の株主優待なのでうれしい。 そして議決権行使書ですが 行使した株主から抽選で300名に吉野家プリペイドカード1000円分がプレゼントだそうです。(返送、インターネットのどちらも可) 300名・・・当たる確率は低そうですね。 私は、明日から連休です。 コロナで出かけられないので優待を使い吉野家の牛丼を食べたいと思います。 では(^^)/ 株式時価総額は1,868,056円です。 評価損益合計は+118,004円です。 投資信託時価総額は323,669円です。 評価損益合計は+…
今回は投資について書き綴ります。 さて、継続して Withコロナ、Afterコロナ時代に ふさわしいポートフォリオ構築 にいそしんでいるわけですが、2021年が始まり、早4か月が終わりました。 早いもので、2021年も1/3終了ということですね。 以前公開した、ポートフォリオから約3か月半たちました。 www.kabu-share.com どのように変化したか確認してみましょう。 No. 銘柄コード 銘柄 取得価格(HKドル/ドル) 現在価格(HKドル/ドル) 約3.5ヵ月前価格(HKドル/ドル) 備考 1 3690 メイトゥアン・ディエンピン 98.1 298 307.6 100.6 ↑ ↑…
お得情報
これから動画で副業を始めたい・または既に始めている方と一緒に頑張るテーマです。動画を使って個人で稼ぐ力に変えたい人と情報を共有できたらなと思っています。
ポイ活に関する記事のテーマです。 ポイ活に関することならなんでも 投稿してください♪
育児、介護、失業中でも在宅で稼ぐ! これからの新しい働き方!
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
ずっと放置になってました、やっとこの度ブログを更新しました!!(^^♪ これから2021年もっと皆様にとっても有益な情報になる発信できれば幸いです(*´Д`)
ココナラで自分のスキルを売っている方、売ろうと考えている方の 売っているスキルや売り方のノウハウや戦略を披露している記事を投稿ください。
固定費の削減や副業での小遣い稼ぎについて発信しています。
ポイントをお得に活用して節約したい&貯金を増やしたい! 今やテレビや雑誌などでも目にするようになり、市民権を得た「ポイ活」。 今日はどんなポイ活をしましたか?お得情報を報告しあいましょう☆
コロナウイルス感染拡大でソーシャルディスタンスが当たり前になった新時代 オンラインでの仕事だけでなく、生活するために度の仕事を選べば、起業すればよいのか、チャレンジしている方々のブログ